カグラザメ- カグラザメ科 -

カグラザメ写真1
分布
カグラザメは世界中の温帯および寒帯海域に生息していますが、稀に熱帯や亜熱帯の海域にも分布しているようです。
活動時間帯
カグラザメは夜行性のサメである為、夜に活動しています。
カグラザメ写真2
その他の名称
神楽鮫
英名:[Bluntnose sixgill shark]
学名:[Hexanchus griseus]
大きさ
平均的な個体の全長は3.5~4m。
大きなものでは5m近くにもなり、体重は700kgを超えます。
特徴
カグラザメはいわゆる深海ザメの一種として知られている魚で、緑色に光る小さな蛍光性の眼と丸みを帯びたふっくらとした体の後方にある1基の背ビレ、左右に6つずつある水の排出孔となっている鰓孔(えらあな)などが特徴的な、非常に頑丈な体つきをしたサメです。

深海ザメである為、基本的に深海でしか見られませんが、生息域はかなり広く、最も深い場所では水深2000mほどの海でも生息が確認されています。
また、活発に活動している時間帯である夜には海面近くまで上がってくる事もあると言われています。

カグラザメは様々な種類の生物を捕食するサメで、魚類の他、甲殻類、貝類、頭足類などを食べるとされています。また、メスは一度の出産で体長70cmほどの大きな幼魚を20~100尾産みます。

尚、カグラザメは深海ザメであるという事もあってまだまだ研究がすすんでいない部分もありますが、おそらく人を襲うサメではないのではないかと考えられています。