ネムリブカ- メジロザメ科 -

ネムリブカ写真1
分布
ネムリブカは熱帯周辺の海域に分布しています。
活動時間帯
昼、夜問わずに活動していますが、昼間はゆっくりと遊泳していて、夜間は眠っている魚や甲殻類などの餌を探す為に活動的になっています。
ネムリブカ写真2
その他の名称
眠鱶、睡鱶
英名:[Whitetip reef shark]
学名:[Triaenodon obesus]
大きさ
ネムリブカは最大で2.1m程度だといわれています。
通常の成魚は1.5m位です。
特徴
ネムリブカは通常は水深8~40m位の浅い海に生息していますが、稀に水深300mを超える深海でも見かける事があります。基本的には珊瑚礁の中を住処としており、太平洋やインド洋、紅海などの広い地域に生息域を持っている事から、世界的に見ると最も見る機会の多いサメの一種だと言えます。

ネムリブカの背の部分は灰褐色で、黒っぽい斑紋が散らばっており、背びれの先と尾びれの上端と下端に光沢を帯びた白い模様があります。腹部は白色で、頭部は平たく扁平な形をしています。また、口の部分には日本の鼻弁(びべん)とよばれる2本の髭が見られ、猫のようだと評される特徴的な目を持っています。

ネムリブカは群れを作る事が多く、定住性で僅か数平方キロの範囲を定期的に泳ぎ回る事で生活していると言われています。
基本的にはあまり攻撃性は高くありませんが、あまり執拗に関わろうとすると攻撃してくる事もあるようです。ネムリブカは大体、5年位で成魚となる魚で、成魚となったメスは体長が50cmほどの幼魚を一度に1~5尾ほど産みます。また、ネムリブカの寿命は大体25年ほどです。