分布
ニタリは太平洋およびインド洋の熱帯海域に分布しています。
日本においては日本海や青森県の太平洋側の海に生息しています。
活動時間帯
ニタリは昼行性のサメである為、基本的には昼間のみ活動しています。
その他の名称
似
英名:[Pelagic thresher]
学名:[Alopias pelagicus]
大きさ
一般的な個体は2.5~3m。
最大級のものでは4m程度になります。
ニタリは外洋性のサメで、珊瑚礁のある所や水面近くの浅い海から水深300m程度までの表層域を主な生息場所としています。また、胴体と同じくらいの長さを持つ、非常に長い尾びれを持っている事で知られています。
ニタリの体の特徴としては前述した異常なまでに長い尾ビレの他にも、胸ビレの先が尖っている事などが挙げられ、この胸ビレも一般的なサメに比べるとやや長いようです。
また、体の色に関しては背の部分は金属的な光沢のある深い青色で、腹の部分は白っぽい色をしています。
ニタリの餌は硬骨魚や頭足類ですが、ニタリは通常のサメとは捕食の方法が異なり、口で食いつくのではなく、餌を追い込んでから特徴的な長い尾ビレで叩き殺すという特殊な方法で狩りを行います。
ニタリは食卵タイプの胎生でメスは一度に体長1.2~1.6mほどの幼魚を2~4尾産みます。ニタリは遊泳力が強く、空中でジャンプする事で知られている事から現在ではスポーツフィッシングの対象となっている為、個体数の減少が懸念されています。